☆キャッチ板金修理の流れ☆
- まずはお客様のお車の状態を確認致します。
- 完全な修理を行うお見積もりを1度お作りしていきます。
- その上でお客様とのご相談により、ご予算、ご要望をお伺い致します。
- お伺いしたご予算、ご要望に合った修理の仕方をご提案させていただきます。
近年の車は衝撃吸収ボディの為、車の前の部分がぶつかっても、その力が他に逃げる構造になっている為、
ぶつかっていない部分が歪んだり、破損したりしている事があります。
従来の修理方法(目で見る、床式修正機など)ではしっかり修理しきれません。キャッチではフレーム修正機
“グローバルジグ” を導入済みで、高さ・幅・奥行きの3次元に対してmm(ミリ)単位の計測ができる為、
キッチリとした修理が可能で基本的には元通りに“復元”出来ます。
過去に修理をして真っ直ぐに走らないなど不具合が出ている場合はお気軽にご相談下さい。